18 “T 日本の学校制度の概要” 前のスライド 次のスライド ENGLISH
T 日本の学校制度の概要
 中高一貫教育としては、上掲のa.b.c.3類型が認められ、いずれも教育課程の編成において特例が認められる。この一貫教育を徹底するために、新しい学校制度として設定されたのが中等教育学校であるが、公立学校の場合、中学校と高等学校を設置している政令市を除いて、前者が市町村に、後者が都道府県に設置されることから、c.の連携型以外は新たにいずれかを開設することになる。教員制度や財政措置が大きく異なることから、一般市町村が開設することには困難が多い。連携型については、市町村立と都道府県立、国立と都道府県立の連携が認められる。
 なお学校間を繋いで、子どもの学習を円滑に進めることの必要性が問われ、この中−高の連携だけでなく、幼−小、小−中、高−大の 連携、一貫教育の検討が進められようとしている。

この教材に関する質問・意見はこちらへどうぞ

kamada@criced.tsukuba.ac.jp

筑波大学教育開発国際協力研究センター(CRICED)
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1