54 | “W 教育課程の編成と実施” | 前のスライド | 次のスライド | ENGLISH |
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
「特別活動」とは、教科外の活動で、学級や学年、学校全体の主として集団活動を通して行われる活動のことである。具体的には、小学校では、「学級活動」「児童会活動」「クラブ活動」「学校行事」 の4つの活動内容から成り立っている。
■特別活動の目標 望ましい集団活動を通して,心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り,集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的,実践的な態度を育てるとともに,自己の生き方についての考えを深め,自己を生かす能力を養う。 |