39 | “Y 学校経営” | 前のスライド | 次のスライド | ENGLISH |
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
文部科学省は、学校を発生場所とする犯罪の件数の増加を受けて、「校安全緊急アピール−子どもの安全を守るために」(平成16年1月20日)を発表している。そこでは、「学校安全に関する具体的な留意事項等」として次の諸点が挙げられている。
【学校による具体的取組についての留意点】 ・実効ある学校マニュアルの策定??? ・学校安全に関する校内体制の整備・教職員の危機管理意識の向上? ・校門等の適切な管理・防犯関連設備の実効性ある運用? ・子どもの防犯教育の充実・日常的な取組体制の明確化? 【設置者による具体的取組についての留意点】 ・設置する学校の安全点検の日常化??? ・教職員に対する研修の実施 【地域社会に協力願いたいこと】 ・学校安全の取組に御協力いただける方の組織化を ・不審者情報等を地域で共有できるネットワークの構築を ・「子ども110番の家」の取組への一層の御協力を ・安全・安心な「子どもの居場所づくり」を 【地域の関係機関・団体に協力願いたいこと】 ? ・学校との一層の連携が提言されている。 (http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04012002/001.htm) |