2024.05.18
東南アジア教育大臣機構(SEAMEO)事務局長等が文部科学省を表敬訪問
5月14日、本学礒田正美 CRICEDセンター長、野村名可男 国際局東南アジア・台湾地域責任者、石原奈保 国際局CRICED職員 同行のもと、Datuk Dr Habibah Abdul Rahim(ハビバ アブドゥル ラヒム) SEAMEO事務局長、John Arnold Siena (ジョン副事務局長)と、Anis Alisya Abdullah(アニス アリシア アブドゥラ) マレーシア教員養成大学副学長が文部科学省 渡辺正美 国際統括官、北山浩士 大臣官房国際課 課長を表敬訪問しました。
文部科学省とSEAMEOとの協働で行われているJapan-ESD Award 更新の調印式が行われた後、2023年4月より着任したハビバ事務局長からは、より広い分野にわたる日本との協働を目指すために、文部科学省との協働のもとで筑波大学をハブとしたSEAMEOと日本の高等教育機関とのコンソーシアムの確立について要請がありました。また、SEAMEOと筑波大学で実施しているSEA-Teacher国際共修の拡充についても提案がありました。
また、cultural visitとして筑波大学附属小学校を訪問し、授業見学や授業に係る意見交換を行いました。マレーシア教員養成大学のAnis副学長とCRICEDとの今後の協働についての具体的な話し合いが行われました。
写真1:ハビバSEAMEO 事務局長(左)と 文部科学省渡辺正美国際統括官 (右)

写真2:文部科学省表敬訪問での集合写真

写真3:附属小学校副校長と

写真4:附属小学校での授業見学

<関連リンク>
国際局サイト掲載記事
https://www.bgi.sec.tsukuba.ac.jp/post-tuan/tuan-topics20240521/
CRICED ウェブサイト
https://www.criced.tsukuba.ac.jp/
SEAMEO ウェブサイト
https://www.seameo.org/
SEAMEO Facebook
https://www.facebook.com/seames
筑波大学国際局ウェブサイト
https://www.bgi.sec.tsukuba.ac.jp/