CRICED University of Tsukuba

筑波大学教育開発国際協力研究センター Center for Research on International Cooperation in Educational Development

2024.07.08

フィリピン工科大学Technological Institute of the Philippinesより33名の研究者が、システム情報系、サイバニクス研究センター、人工知能科学センターを視察、受入機関:教育開発国際協力研究センター

2024年(令和6年)7月4日、教育開発国際協力研究センター(CRICED)は 東南アジア教育大臣機構SEAMEO 教育技術革新センターINNOTECH*1 の依頼の下、フィリピン工科大学Technological Institute of the Philippines (TIP)*2 より33名の学部長・学科・専攻長等を受け入れ、テクノロジー、イノベーション、人工知能(AI)に関する視察を実施しました。 午前の視察は、冒頭で、野村名可男 東南アジア・台湾地域責任者による本学紹介、礒田正美CRICEDセンター長より編著書AI・コンピュテーショナルシンキング育成ガイドブック(SEAMEO STEM-ED発行)の紹介がなされ、鈴木健嗣系長によりシステム情報系・サイバニクス研究センターの紹介並びに施設見学がなされました。 午後の視察は、池田 潤 国際担当副学長表敬後、櫻井鉄也 センター長、Bogdanova Anna(ボグダノーヴァ アンナ)助教等から人工知能科学センターの紹介並びに施設見学がなされました。 個別研究にかかる質疑に加え、生成型AI教育・研究利用にかかる学内規定・授業内容などが、繰り返し問われました。

*1 SEAMEO(東南アジア教育大臣機構) INNOTECH(教育技術革新センター:フィリピン)は、先端の教育改革イシューにかかる研究開発並びに学校経営者向けのオンライン教員研修プログラムを提供している。
*2 Technological Institute of the Philippines(フィリピン工科大学)は、工学、情報工学を中心に、都市工学などシビルエンジニアリングを含む、大学院まであるマニラ首都圏ケソン市に所在する私立大学である。


<関連リンク>

CRICED: https://www.criced.tsukuba.ac.jp/
サイバニクス研究センター: https://www.ccr.tsukuba.ac.jp/
人工知能科学センター: https://air.tsukuba.ac.jp/