6 | “T 日本の学校制度の概要” | 前のスライド | 次のスライド | ENGLISH |
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
前掲のように、幼保一元化の動きがあるものの、幼稚園と保育所はその目的の違いなどから制度的に二元化されている。幼稚園が3〜5歳児を対象とするのに対し、保育所は0歳から就学前までの子どもを対象としている。
だが少子化が進行し、両者の統合が市町村の財政効率上、求められてきた。また地域的には保育所への待機者が解消しないことなどもあり、幼稚園での夕方までの長時間預かり保育を文部科学省が認めるようになった。こうしたこ とから制度として幼保の二元性を解消することが求められている。 |