■平成14年度 日本科学教育学会年会 第26回年会(於:島根大学)
礒田正美(筑波大学教育開発国際協力研究センター)
「開発途上国支援数学教育教材共有化へのパースペクティブ」
文章 ppt
馬場卓也(広島大学大学院国際協力研究科)
「ケニア国SMASSEプロジェクトにおける教材開発を通した教師の職能成長に対する国際協力」
文章 ppt
大久保和義(北海道教育大学札幌校)
「エジプトプロジェクトの経験から」
文章 ppt
清水静美(筑波大学教育学系)
「フィリピンプロジェクトの経験を踏まえて」
文章 ppt
吉田稔(信州大学教育学部)
「ガーナ理数科教育と教材開発の視点」
文章 ppt
 敬称略 学会発表順

■平成15年度 日本科学教育学会年会 第27回年会(於:金沢工業大学)
 課題研究『数学教育における日本の協力経験共有化へのパースペクティブ』
礒田正美(筑波大学教育開発国際協力研究センター)
「算数・数学教育委員会の課題」
文章 ppt
清水静美(筑波大学教育学系)
「フィリピンプロジェクトの場合」
文章 ppt
馬場卓也(広島大学大学院国際協力研究科)
「ケニアにおけるオープンエンドアプローチに基づく算数・数学科の授業展開」
文章 ppt
服部勝憲(鳴門教育大学学校教育部)
「中学校数学科教員を対象とした現職研修システムの構築―南アフリカ共和国中等理数科教員再訓練プロジェクトへの協力の経験を通して―」
文章 ppt
伊藤隆(群馬大学教育学部)
「インドネシア初中等理数科教育拡充計画の経験から」
文章 ppt
 敬称略 学会発表順

■平成16年度 日本科学教育学会年会 第28回年会(於:千葉大学)
 課題研究『国際教育協力への授業研究からのアプローチ』
礒田正美, 小原豊,宮川健(筑波大学教育開発国際協力研究センター)
「国際教育協力への授業研究からのアプローチ」
文章 ppt
馬場卓也,中村聡(広島大学大学院国際協力研究科)
「ケニア中等理数科教育強化プロジェクトによる教員研修制度の確立に向けた取り組み」
文章 ppt
齋藤昇,秋田美代(鳴門教育大学学校教育部)
「ラオスにおける数学教育の課題と授業研究」
文章 ppt
服部勝憲(鳴門教育大学学校教育部)
「南アフリカ・MSSIプロジェクトにみる数学の授業改善
文章 ppt
鈴木将史(愛知教育大学)
「カンボジアにみる授業の課題と授業研究」
文章 ppt
礒田正美(筑波大学),關谷武司,木村英一,西方憲広,安部しおり,斉藤一彦,小西忠男(ホンジュラス国算数指導力向上プロジェクト)
「ホンジュラス国算数指導力向上プロジェクトにみる授業研究」
文章 ppt
 敬称略 学会発表順

■平成16年度 日本数学教育学会第37回数学教育論文発表会(於:岡山大学)
二宮裕之(愛媛大学教育学部)
「数学教育における自己評価に関する一考察」
文章 ppt
大久保和義(北海道教育大学札幌校)
「エジプトにおける算数授業での評価について」
文章 ppt
礒田正美(筑波大学),關谷武司,木村英一,阿部しおり,小西忠男,坪田耕三(ホンジュラス国算数指導力向上プロジェクト)
「ホンジュラス国における算数授業の評価」
文章 ppt
馬場卓也(広島大学大学院国際協力研究科)
「数学教育分野の国際教育協力プロジェクトにおける評価について(1)」
文章 ppt
服部勝憲(鳴門教育大学学校教育部)
「算数・数学科における教員研修とその課題」
文章 ppt
 敬称略 学会発表順