24 | “[ 教員資格・養成・任用・研修” | 前のスライド | 次のスライド | ENGLISH |
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
自律的学校経営の構築のために主任など学校ミドルは、これまでになく期待は大きい。それは経営スタッフとしての期待、部門組織でのリーダーシップへの期待、指導的教員としての期待である。ミドルは、メッセンジャーとしてあるのではない。学校の経営陣の一員をなす者として、現場を観察し、また教師の活動状況を把握しながら、現場の問題や課題を見出し、そこから学校経営の課題を見出す力量が必要とされる。現場主義の重視である。発信型のリーダーとして、彼への期待は大きい。
ミドルはマネジメント型リーダーと専門職型リーダーに分けて考えることができる。 10年経験者研修が制度化された。これは10年を経た教員に対して個々の能力、適性等に応じて資質・能力を向上させるために任命権者が行うもの。この研修は、評価に基づく研修であり、これまでの研修観・スタイルを転換させるものである。つまり教師が研修課題や研修計画をつくるに当たり、相談に乗り、指導と助言を行うプロセスを経て研修に参加するようになった。 |