筑波大学・アジア太平洋経済協力 (APEC) 国際会議

授業研究による算数・数学教育の革新 (V)
- 教科書、教育機器とその利用法を中心に -


>> English page

概要

昨年に引き続き、「筑波大学・アジア太平洋経済協力 (APEC) 国際会議」を下記のとおり実施致します。
今回は新教科書とその利用法(含むe-textbook)に焦点化します。4月から利用される日本の新教科書、学力調査上位国シンガポール(小学校)、 韓国(高等学校)の教科書、話題の電子教科書開発ソフトdbookなどを取り上げ、APEC域内各国での教科書利用法・指導法も含めた講演、ワークショップを通して、 学習指導の在り方を協議します。
皆様のご参加をお待ちしております。

日程: 2011 年 2 月 16 日(水)~ 2 月 20 日(日)
会場:

筑波大学附属小学校
筑波大学附属中学校
お茶の水女子大学
筑波大学大学会館                 筑波大学大学会館へのアクセスはこちら

主催: 筑波大学
共催: 文部科学省、タイ王国コンケン大学
後援: 国際協力機構(JICA)、日本数学教育学会、日本科学教育学会

プログラム

1) 一般公開プログラム(無料):各国の教科書と指導法

日程: 2011年2月19日(同時通訳付)、20日(同時通訳無)
会場:

筑波大学大学会館・国際会議室
(筑波キャンパス/秋葉原から1時間)

つくばセンターからのアクセスは 「交通・アクセスマップ」 を参照ください。
「大学会館前」で下車していただくと、歩いて数分で大学会館・国際会議場につきます
(案内を用意いたします)

2011年2月19日
  9:00 受付
  9:30 開会 赤平昌文(筑波大学副学長)
池原充洋(文部科学省大臣官房国際課課長)
Somkiat Chobphol(タイ王国初等中等教育局次官)
基調小講演 清水静海(日本数学教育学会会長)
「日本の新教科書とその活用」
[PPT]
10:40 基調講演1 キャサリン・ルイス(ミルズ大学:米国)
「授業研究の展開」

日本の授業研究について語るキャサリン・ルイス(CBSビデオニュース)
基調講演2 ピーター・ゴールド(ニューサウスウェールズ教育省:豪州)
「豪州のカリキュラム改革」
12:30--13:30 昼食
13:30--15:30 パネル1 Q1及びQ2:いかに教科書をよりよく利用できるか?
17日東京セッションの報告および討論
15:40--17:30 パネル2 ICT利用に関する東南アジア教育大臣機構(SEAMEO)関連センターの報告
2011年2月20日
   9:10--11:10 パネル3 Q3及びQ4:いかに教科書をよりよく利用できるか?
18日東京セッションの報告および討論
 11:10--11:40 プロジェクト側提案 マイトリー・インプラシッタ(コンケン大学:タイ王国)
礒田正美(筑波大学:日本)

2)招待プログラム
   (公用語:英語 研究者の方はどうぞお問い合わせ下さい)

  • 2011年2月17日午前:
    筑波大学附属小学校 初等教育研究会

        ♦日本人の方は通常の初等教育研究会へ直接参加申し込みとなります。

    筑波大学附属小学校研究会詳細へ

  • 2011年2月17日午後:
    お茶の水女子大学
      ワークショップ1:

    表現力を高めるノート指導、板書指導と教科書

      講師:

    二宮裕之(埼玉大学)、鴨田 均(熊谷市立熊谷東小学校)

      専門家パネル1:

    各国の電子教科書(紹介・協議)


  • 2011年2月18日午前:
    筑波大学附属中学校にて授業研究会
      講師:

    Yeap Ban Har(シンガポール)/ 礒田正美(筑波大学)


  • 2011年2月18日午後:
    お茶の水女子大学
      ワークショップ2:

    教科書のねらいを知るための算数教材用語、等

      講師:

    礒田 正美(筑波大学)、他


組織委員会

礒田正美 (組織委員長、APECプロジェクト代表者):筑波大学教育開発国際協力研究センター
マイトリー・インプラシッタ(APECプロジェクト共同代表者):コンケン大学数学教育研究所
清水静海:帝京大学
大谷  実:金沢大学
馬場卓也:広島大学
岸本忠之:富山大学
齋藤  昇:鳴門教育大学
二宮裕之:埼玉大学
服部勝憲:鳴門教育大学
西谷  泉:群馬大学
溝口達也:鳥取大学
大久保和義:北海道教育大学
小原  豊:立命館大学

お申し込み

  1. 参加申し込み方法
    上記、申し込みフォームよりお申込みいただけます。

  2. 参加費
    無料。

  3. 参加資格
    特に問いません。

  4. 問い合わせ先
    〒305-8572 つくば市天王台 1-1-1
    筑波大学教育開発国際協力研究センター (CRICED)
    URL: http://www.criced.tsukuba.ac.jp/math/apec/index_jp.php
    e-Mail: apec#criced.tsukuba.ac.jp  ("#" を "@" に変えてください)
    Tel : 029-853-6573   Fax: 029-853-6573/7288



<< 筑波大学・APEC国際会議のページへ戻る ページの先頭へ戻る >>